トピックス

アーカイブ

2005年 9月 14日 [ トピックス ]

No.213-1:安全・安心を守る「富山県総合防災情報システム」稼働

 気象や河川水位など各種防災情報を関係機関に一元的に提供する「富山県総合防災情報システム」の運用が始まった。一部の情報は、同時に開設された「富山防災WEBページ」によりインターネットや携帯電話で直接閲覧できる。

●浸水想定区域などをGISに重ねて表示する画期的なシステム
 気象や震度、河川水位、雨量などの防災関連情報を市町村や消防などの防災関係機関に一元的に提供する「富山県総合防災情報システム」の運用が始まった。システムの端末が県消防防災課、各市町村、消防本部、県警察本部などに配置されており、光ファイバー網を使って防災情報をリアルタイムでやりとりすることができる。

 大きな特徴は、被害箇所や浸水想定区域図、土砂災害危険地域などをGIS(地理情報システム)の地図に重ねて視覚的にわかりやすく表示できる点だ。また、職員が、カメラ付き携帯端末などで撮影、送信してきた被災現場の写真を被害地点の詳細情報として表示できる点も特筆だ。これらにより、災害が起こった場合、人的被害、住家被害、火災などの被災状況を総括的に把握でき、応急対策の指示などが出しやすくなる。

 このほか、現在の気象状況と数時間後の気象予測を同時に確認できる点や、河川の水位が上昇した場合、浸水想定区域を画面上で表示し、その区域の人口が即時に算出されることなどから、住民への避難勧告を決定する際にも有効に活用できる。

 さらに、このシステムは、被災後の避難状況の把握にも役立つ。避難所、避難人数をはじめ、電気・ガス・水道などのライフラインの使用可能の有無、県や市町村などの備蓄倉庫の設置状況、緊急通行確保路線図などを確認することができる。特に路線図では、備蓄倉庫の設置状況と重ね合わせて表示することにより、備蓄物資の輸送ルートなどの検討に役立つ。

●富山防災WEBページで防災情報を発信
 一般向けに「富山防災WEBページ」も開設された。これにより、インターネットや携帯電話でさまざまな情報を直接確認することができる。同ページでは、被災状況や避難勧告などの情報をトピックスで表示するほか、注意報・警報や降水量予測などを提供する「気象予報・アメダス」、雨量や河川水位の情報を流域別に岐阜県飛騨地方を含めて提供する「河川水位・雨量情報」、県内で発生した地震の情報を提供する「地震情報」、冬期間(12月20日〜3月30日)の積雪状況を提供する「降積雪情報」などを掲載している。

 県消防防災課では「市町村などの関係機関が、河川水位や雨量の現状と、浸水や土砂災害が想定される区域を同時に把握できるので、住民への避難勧告などに有効に活用できると考えています。また、県民が防災情報を共有することで自主防災にも役立ちます。」と話している。




問い合わせ
●富山県経営管理部消防防災課
TEL.076-444-3187
FAX.076-432-0657
http://www.pref.toyama.jp/cms_sec/1109/
富山防災WEBページ
http://www.bousai.pref.toyama.jp/

コメント

その他のトピックス

ページの先頭へもどる↑