特産品

アーカイブ

2014年 12月 10日 [ 特産品 ]

No.687:富山の健康メニュー「とやまごころごはん」を召し上がれ!

 健康や食への関心が高まりを見せるなか、富山県栄養士会は、調理師協会、司厨士協会、中華料理協会の協力を得て、富山の食材を使った栄養バランスの良い料理“美食家のためのカラダもてなしメニュー「とやまごころごはん」”を開発した。富山県も同会に連携・支援した。野菜や食塩、エネルギーの摂取量に基準を設けるなど、生活習慣病予防に配慮した健康メニュー。取組みに参加する県内の宿泊施設や飲食店で自慢の味を楽しめる。各店の「とやまごころごはん」を紹介したパンフレットも発行し、普及を図る。

●健康に配慮したメニューで観光客のニーズに応える


▲美食家のためのカラダもてなしメニュー
「とやまごころごはん」のパンフレット

 「とやまごころごはん」では、県内のホテルや飲食店など24店舗が参加。各店でのメニューの開発が今年7月からスタートし、料理人と管理栄養士が連携してコース料理や御膳などのメニューを考案した。いずれも「おいしい!」、「食事のバランスが良い!」、「エネルギー・塩分は控えめで、野菜はたっぷり!」、「季節の富山県産食材を使用!」の4つの基準を満たしたメニューとなっている。

 県産食材を使用し、おいしくて、健康に良いメニューを提供することで、富山を訪れる観光客などの健康ニーズに応えるとともに、県民の生活習慣改善の意識づけや、飲食店などでの栄養バランスへの意識の一層の向上を図ることを目的としている。


▲和、洋、中の味が楽しめる

 「とやまごころごはん」は料理人と管理栄養士が工夫を重ね、こだわりぬいた自慢のメニューだ。主食(ご飯、パン、めん類などの穀類)、主菜(肉、魚、卵、大豆製品など)、副菜(野菜、きのこ、海藻など)がバランス良く組み合わさっている。健康食の基準として、料理メニュー(単品ではなく、定食、御膳、コースなど1食)は、エネルギーを約650kcal、塩分を3g以下、野菜を150g以上としている。健康のためエネルギーや塩分に気を配っている方、美容に気を使っている方でも、安心して、おいしく食べられるだろう。

●栄養に配慮した、おいしいメニューがずらり

 「とやまごころごはん」をいくつか紹介しよう。つるぎ恋月(上市町)の「とやまごころ 恋月御膳」(4,000円)は名水百選・穴の谷(あなんたん)の霊水を使った料理。立山ポークや野菜をたっぷりと取り入れたメインの鍋物はあっさりとした味わいだ。オークス カナルパークホテル富山(富山市)の「とやまごころカフェセット」(2,160円)は、地元食材をふんだんに使い、常に時代に合った内容とスタイル。

 レストラン小西(富山市)の「とやまごころ 小西ノスタルジーフレンチ」(8,300円)は上質な食材にこだわり、塩分・油分が控えめでも満足のできるコース。(一財)富山勤労総合福祉センター 呉羽ハイツ(富山市)の「とやまごころ御膳」(5,300円)は新鮮な食材の持ち味を生かして薄味に。氷見温泉郷 魚巡りの宿 永芳閣(えいほうかく)(氷見市)の「とやまごころ からだにやさしい楽 lightコース」(7,560円)は舟盛、海鮮カルパッチョ、握り寿司、氷見野菜など、魚都・氷見の名物をたっぷりとつめこんだコース料理。砺波ロイヤルホテル(砺波市)の「とやまごころ となみ野セット」(1,500円)は体にやさしい中華。見た目はこってりそうだが、エネルギー、塩分は控えめで、野菜がたっぷりだ。

 忘年会や新年会で外食することが多い季節。また、来年3月14日の北陸新幹線の開業により、県外からの観光客が富山の味覚を楽しむ機会も増える。旅行の楽しみの1つは、ご当地の味に舌鼓を打つこと。「とやまごころごはん」を富山の味の1つに加えてみてはいかがだろう。

 なお、「とやまごころごはん」は各店の通常メニューとして順次提供が始まっているが、提供時期や予約の有無は店舗によって異なるため、事前に各店へ確認してほしい。


▲いずれも料理人と管理栄養士が
こだわりぬいた自慢のメニュー

 パンフレット(A5判、16ページ)には、参加各店の料理メニューの紹介記事(メニューの写真、エネルギー・塩分・野菜の摂取量、店舗の基本データなど)が掲載されている。富山県健康課のホームページ(http://www.pref.toyama.jp/cms_sec/1205/kj00014849.html)からダウンロードすることができる。

 富山県健康課では、「とやまごころごはんには、“カラダへの思いやり”と“富山の旬の食材を使ったおいしい料理のもてなし”の2つの“まごころ”が込められています。富山の新鮮な海の幸、野の幸、山の幸を生かし、エネルギーだけでなく、塩分、野菜量にもこだわり、工夫を凝らした各店の健康メニューを、県民の皆さんや富山を訪れる観光客の皆さんにぜひ味わってほしい」と話している。

問い合わせ
●富山県厚生部健康課
TEL.076-444-3222
FAX.076-444-3496
http://www.pref.toyama.jp/cms_sec/1205/

コメント

その他の特産品

ページの先頭へもどる↑