イベント

アーカイブ

2012年 7月 18日 [ イベント ]

No.565-2:県東部・新川地域のNo.1 B級グルメが決定!「N-1グランプリ」8月4日開催

「にいかわ伝統芸能と食の祭典」が8月4日(土)11:00~16:00、JR魚津駅前交差点周辺で開催される。県東部に広がる新川圏域(滑川市、魚津市、黒部市、入善町、朝日町)の伝統芸能と食文化の魅力を県内外に発信するイベント。新川古代神踊りや刀踊り、布施谷節など、各地で大切に受け継がれてきた伝統芸能を見て楽しみ、豊かな自然に育まれた食文化に触れてみよう。


●魚津の会場へ直行! くろべ名水水餃子、入善レッド焼きそばに舌鼓

 「にいかわ伝統芸能と食の祭典」が8月4日(土)11:00~16:00、JR魚津駅前交差点周辺で開催される。県東部に広がる新川圏域(滑川市、魚津市、黒部市、入善町、朝日町)の伝統芸能と食文化の魅力を発信するイベント。新川地域の3市2町村で組織する「富山湾・黒部峡谷・越中にいかわ観光圏協議会」などが平成21年度から実施してきた「越中にいかわ 食のお宝発見フェア」に伝統芸能を加え、新たなスタートを切る。新川圏域で大切に受け継がれてきた伝統芸能を見て楽しみ、豊かな自然に育まれた食文化に触れてみよう。

 “観る”<伝統芸能の競演>では、扇子や松明を持ちながらテンポよく踊る「新川古代神踊り」(滑川市)や、紋付袴を着用した青年らが刀を合わせて士気を高める「刀踊り」(魚津市)、尺八を伴奏に婚礼などの祝儀歌として歌われてきた「布施谷節」(黒部市)、勇壮に舞う「新屋獅子舞と太鼓」(入善町)、和太鼓を勇壮に打ち鳴らす「あさひ若駒太鼓」(朝日町)と、各市町の代表的な伝統芸能が披露される。

 “食す”<旬の食材(グルメ)の競演>として、新川B級グルメ「N-1グランプリ」が初開催される。9団体が参加し、どんどん焼き、ブラック焼きうどん、水餃子、レッド焼きそば、タラ汁・バタバタ茶飯丼、揚げかまぼこ、海鮮ドドン焼き、釜揚げバイ貝など、ご当地グルメを販売。一般投票によりグランプリが決定するので、ぜひ一票を。また、旬の地場産飲食コーナーには12団体が出店し、新川のうまいもんや特産品が販売されるので、ぐるりと味めぐりへ。

 “体験”<来場者体験イベント>では、ホタルイカをモチーフにした「キラリン」(滑川市)、富山湾の春の風物詩、蜃気楼の浮き上がった海をデザイン化した「ミラたん」(魚津市)、入善ジャンボ西瓜を王様に見立てた「スイカの王様」(入善町)など、各市町のゆるきゃらが集合し、アトラクションを披露する。スタンプラリー抽選会も予定されており、スタンプ3つが揃うと、ガラポンに挑戦できる。新川圏域の特産品がプレゼントされるので楽しみにしたい。

●勇壮、華麗に夏の夜空を彩る明かり

 魚津市では8月3日(金)~5日(日)、夏を彩る「じゃんとこい魚津まつり」が行われる。「にいかわ伝統芸能と食の祭典」とともに祭りの熱気を感じてみよう。

 「じゃんとこい魚津まつり」の目玉は、大漁と海上の無事安全を祈る「たてもん祭り」<3日(金)・4日(土)>、郷土芸能「魚津せり込み蝶六踊り」の街流し<5日(日)>、「海上花火大会」<4日(土)>。江戸時代に始まった「たてもん祭り」は、国指定重要無形民俗文化財。高さ16mの大柱に90余りの提灯を帆型につるし、長さ約10m、総重量約5tもあるそり台に立てた「たてもん」7基が繰り出され、法被姿の若衆によって威勢よく曳き廻される。提灯には、海老、鯛、桜といずれもおめでたい絵柄。蝋燭の明かりが、勇壮、華麗に夏の夜空を彩り、観る者を幻想の世界へと誘う。

 「魚津せり込み蝶六」は江戸時代より伝わる民謡で、扇子や笠、提灯を手に持ち、激しいリズムに合わせて踊る姿が印象的。お盆に寺や神社の境内で笠や扇などを持ち、祖先の御霊を祈り、豊年を祈願して踊り明かしたのが始まりとされる。踊る姿が、まるで極楽蝶が舞うように見えたことからその名が付けられたようだ。

 「海上花火大会」では、約2,000発の花火が打ち上げられる。沖に浮かぶ台船から次々と早打ちで打ち上げる花火が見もの。海上では遮るものがなく、夜空に炸裂する花火は迫力満点。今年、クライマックスに登場する尺玉60連発も楽しみだ。沿岸部でのたてもん、海上での花火と、夜空を焦がさんとばかりに躍動する光の競演を堪能しよう。

 魚津市商工観光課では、「“にいかわ伝統芸能と食の祭典“と“じゃんとこい魚津まつり”の相乗効果で新川圏域の魅力を県内外に発信したい。新川B級グルメ「N-1グランプリ」にぜひ投票ください」と話している。

▲たてもん祭り ▲魚津せり込み蝶六踊りの街流し


問い合わせ
●魚津市商工観光課
TEL.0765-23-1025
FAX.0765-23-1060
http://www.city.uozu.toyama.jp/

コメント

その他のイベント

ページの先頭へもどる↑